|
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
■ 機体の設定・解説 | |||||
設定というか・・・「シンカーレース」ということで、シンカーをF1っぽくしてみました。 「らしく」見えれば幸いです。 【製作について】 全体のモールドをパテで埋め、エアインテークを追加したりしてそれらしく見えるように改造。 レジンキット用のドライデカールを使用しています。気泡が・・・(苦藁 <塗装> Mr.サーフェイサー1200・グレータイプ(グンゼ)で下地処理。(ホワイトが売ってなかったから) ○赤・・・・・・MODELER'S COLOR・フェラーリレッド(C・08) ○黒・・・・・・タミヤカラー・セミグロスブラック(X-18) ガンダムマーカー(スミ入れ用黒)でスミ入れ、グンゼのトップコート(光沢)で仕上げてます。 セミグロスブラックを使いながら光沢のトップコート吹いてるし・・・(セミグロスブラックシカナカッタンダヨ) 【製作後記 】 恵比寿のミスタークラフトでフェラーリレッド(ビン)が安売りしていたので使ってみました。 写真があまりきれいに撮れてないのでわかりにくいですが、そこそこフェラーリっぽい色になっています。筆塗りしたのでムラが目立ちますけど・・・。 一番悩んだのが、デカールを貼る位置でした。シンカーにはフロントウイングもリアウイングもないし。 つーか、デカール高すぎ。\900って!シンカーよりも高いじゃんか。 私のF1人生はセナが事故死したあたりで途切れているので、 フェラーリというと当時の「早いが壊れやすい」イメージが強かったもんです。 が、最近は強いんですねェ。時代は変わったんだなァ・・・。 |
|||||
|
|||||
![]() ![]() |