|
||||
|
||||
![]() |
||||
|
||||
![]() |
||||
|
||||
■ 機体の設定・解説 | ||||
【機体解説】 アレファーF型同様、低重心化を目的とした機体。 胴体を丸ごと裏返す事でロードクリアランスを詰めるのが 当初の計画だったが、擬似翼断面を持つシンカーのボディは 裏返す事で逆にスポイラー様の断面を持つ事となり、 強力なダウンフォースを得る事となった。 その反面、推進機関に関してはファインチューン程度に留まる事もあって、 最高速で伸び悩む事となった。 【製作】 基本的には胴体を裏返したのみ。 車輪その他の穴はアルテコで埋めようとしたところ、 ABSとの硬さの違いでラインが出ないため、 数年ぶりにポリパテをこねる事に・・・。 トップのシュノーケルはHGZZのライフルのセンサー。 【塗装】 紫:ラベンダー(タミヤスプレー) 白:ベースホワイト(モデラーズスプレー) 銀:黒の上に銀でドライブラシ(Mr.カラー) 【製作後記】 最初はガイロスグランプリに出てたマシンハヤブサなヤツを作ろうかと思ったけど 作業量がスゴい事になりそうなんでヤメ。 その後、裏返す事にしたんだけれど AUM氏に先をこされたのが鬱。 シルクカットなカラーリングのくせに ティレルなデカールなのはご勘弁。 でっかいロゴが、形と無関係にどーんと横切る、ってのは いっぺんやってみたかったので満足。 このテキスト書く段になって設定をなんも考えてない事に気付く・・・。 ネーミングは「ウイングカー(F1の)」から。。 |
||||
|
||||
![]() ![]() |