BF=GrimReaper(ティラノサウルス型)
製作者:立岡ゆうてん氏 |
|
![](01.jpg) |
■ 機体の設定・解説 |
|
全長/30.8m全高/22.6m重量/250.9t最高速度/340.0km/h
武装:高周波デスサイズ×2
高周波デスハーケン×2
ビームガン×2
ウィルスミサイル×2
エクスブレイカー×2
レーザーストライククロー×2
ポイズンスピア×4
ポイズンニードル×10
プラズマブレードアンテナ×2
バーサークフューラーのCASバリエーションの一つ。
近距離格闘戦に特化しており、4つの巨大な鎌と一対のエクスブレイカーが
主な攻撃手段。
また、各部分に金属を溶かす毒を仕込んだ棘を施しており
それを使った攻撃も可能。
キメラの指揮も可能で、そのためのプラズマブレードアンテナも装備している。
また、脱着後のアーマーの一部分は合体し、単体のキメラとして活動もできる。
|
|
|
![](02.jpg) |
■ 工作・塗装等 |
|
とにかく鎌。
背中の鎌は
エクスブレイカーとバスターイーグルの羽で原型を作りパテで固める。
そして磨いてサーフェイサー吹いて磨いてシルバーリーフ。
腕の鎌は
バスターイーグルの羽とバスタークローで原型を作りパテで(ry
腿はディメのボディを切断して使用。
さらにデモンズヘッドの尻尾を付けている。
背中のウェポンラックは
シザーストーム、カノンダイバー、ディアントラー、ロードゲイルなどを使用。
これらにブロックスを使った理由として分離したら単体のキメラとして使える
というのを思いついたためなのだが
数日後凱龍輝が発表されて「TOMY社員が俺の脳を電波で覗いたのか!」という気分になった。
尻尾のトゲはブロックスカスタマイズパーツA。
このパーツ、というか、最近の赤系のプラは
どうもサフェを吹くと溶けていつまでたっても赤っぽい色になってしまったため
一度サフェを吹いた後にマットブラックを吹いて再度サフェを吹いてホワイトを吹いた。
でもまだちょっと赤い。
足の爪はバスターイーグルの爪をカットして接着。
頭部は
シャドーフォックスのウェポンラックのカバーっぽいのを切って目隠しを作り
デモンズヘッドの頭部パーツを使用して曲線な頭部に。
顎はデモンズヘッドの顎パーツを切り取って
フューラーの顎アーマーから基部を切り取って接着。
【製作後記】
初めてパテを使って武器を作る、ということをしますた。
・・・なので微妙にヘタな部分があります。
腕の鎌に比べて背中の鎌は雑で雑で仕方が無い・・・。
むしろ全体的に見て雑度70%ぐらい。
凝ったのは腕の鎌ぐらいです。
とりあえずこいつに言えることは、"重すぎ"ということ。
あとは顎アーマーが取れやすく
持ち上げるたびにストレスがたまります。
「てめぇ、今度外れたら奥歯イワスぞゴルァ」のようなことを
パーツに向かって叫ぶ22歳。
もうだめぽ。
その他詳細は以下に載せる予定。
http://si.sakura.ne.jp/~u10lsd/zoids/
|
|
|
Back
Home
|