Helena's Necklace(エレナの首飾り) 製作者:AZ対空ミサイル氏 |
||
|
||
![]() |
||
|
||
■ 機体の設定・解説 | ||
ゲリラ作戦を行っていた頃の共和国軍で開発された歩兵支援戦闘ゾイド。 ダブルソーダをベースに帝国軍のデッドコピー品である16連装ロケットランチャーを装備、 また簡略化のためウィングスタビライザーやフレキシブルスラスターなど飛行用の装備をオミットして 完全に地上専用とした。そのためにコアのエネルギーに余力が生じ、対空砲兼用のビーム砲を機体左右に追加した。 非常に簡素な作りではあるが支援ゾイドとしては十分な能力を誇り、また生産が容易ということもあって この時期の共和国軍としては大量に前線へと投入された。 前線の歩兵にとってその攻撃力と機体数は非常に頼りになるものであり 愛着を持った兵士達は共和国再興の願いを込めてこの名前で呼ぶようになった。 |
||
|
||
![]() |
||
|
||
■ 工作・塗装等 | ||
説明するほどの作品でもないんですが背中のロケットランチャーは アサルトガトリングユニットの物を使用。ガトリングの接続部分を切ってプラ板を貼っています。 両サイドのビーム砲はカノントータスの物。ボディの隙間にランナーをはさみこんでそこに接続しています。 色はボディーが濃緑色、脚がジャーマングレー。ブラウンでウォッシングしてからドライブラシしています。 ビーム砲などは焼鉄色に銀のドライブラシ。 【製作後記】 相変わらずの手抜き改造です(苦笑。まあにぎやかしということで。 名前はスターリンのオルガンから。 ゾイド辞典(仮) http://zoidsdic.s55.xrea.com/ |
||
|
||
![]() ![]() |