モイヒェル・メルダー(meuchelmorder)


製作者:
caprice





■ 機体の設定・解説

『ミリタリーマニアのジャンク屋がZOIDSのパーツで製作したオリジナルマシン(生体機械ではあるが,機械生命体ではない).
コレクターでもある彼は,欲するパーツを手に入れるためなら,自ら戦場に赴き軍用ZOIDSを「狩る」ことも辞さない.
彼にとっては帝国も共和国も関係なく,戦場は「宝の山」である.
機体にはコレクトしたパーツを装備するためのハードポイントが多数存在するが,彼にとって何よりも大切な「コレクション」を装備して「狩り」に赴くことはなく,標準装備は索敵のためのレドームと,2本のザンブレードのみ.
この点から機体ポテンシャルの高さもさることながら,彼のパイロットとしての技量も侮れないものであることがうかがえる.
「狩り」に成功した日には,自分のジャンク工場で機体をフルアーマーモードにして,一人悦に入っている.
たとえ,それが悪趣味としか呼べない代物だとしても.

なお,彼はバーサークフューラーやライガーゼロのパーツを所有しているが,これは戦闘によって入手したものではなく,バーサークフューラーとゼロが装備を外して素体で戦闘を行った(公式ファンブック3より)際のものが,回収されて裏ルートで流れてきたと思われる.』

…ってなとこでどうでしょう?
火器と格闘戦用の武器のどちらも多数装備する機体を,通常の戦争でどう運用するんだか,思いつきませんでしたので.
パラレルワールドのスパロボという設定でもいいです(必要に応じて武器は異空間を転送されてくるとか).
あと「バーサークフューラーやゼロを倒して入手した」ことにすると,両機のファンに総スカンを喰らいそうなので,上記みたいなことにしときました.









■ 工作・塗装等

使用BLOXは,素体としてボルドガルド×2,ウネンラギア×2,レオブレイズ×3,ナイトワイズ×2,バスターイーグル,ディプロガンズ,デモンズヘッド,フライシザーズ,シェルカーン各1,ガシャBLOX(第1弾,第2弾)というところだと思います.
標準装備では,その他にワイルドウィーゼルユニットのレドーム,ゼロのブースター.

フルアーマーモードでは,+ボルドガルド×4,バーサークフューラーのバスタークロー,ゼロイエーガーのブースター,CPとしてキャノリー,パイルバンカー,ブースターキャノン各1,アサルトガトリング×2.

胸のナイトワイズのコクピットは,ブースター部分を落として軸位置を変更しています.
また背中にボルドガルドのおなかパーツを2つに切ったものを使っています.
パイルバンカーユニットとザンブレードは塗装.

股関節は2軸,足首はリンクにして,じわーっと動く感じにしたのである程度の重量にも耐えられるかと思ったのですが,フルアーマーでは1軸のヒザが耐え切れず固定し,あと急遽かかとを追加しました.


【製作後記】

今回のテーマは「真横に拡げられる両腕をブロックなしで作る」「ブロックのゴムは見せない」「J6ジョイントで済むところもレオブレイズ前脚にしてメカメカしく(^^;)」.
アタマはスクラッチしかけたんですが,「一つ目だんご」のほうがカッコよかったのでそのままに.結果,頭身がすごく高くなってます.
胸のナイトワイズコクピットとレオブレイズパーツは塗装するつもりだったのですが,色が決められなかったので,これも素の色で.
ナイトワイズの代わりにボルドガルドのコクピットだとちょうど2ブロック分でぴったり収まるのですが,ちょっと曲線が欲しかったので強引にナイトワイズのコクピットを使いました.
手は以前デサフィアドールでやった構成をそのまま持ってきてもよかったのですが,一応,毎回違ったものを出したいと思って,今回はボルドガルド.

フルアーマーモードは一度「武器ありったけ!」というのをやってみたかったのでやりました(ってコドモか…).
でも,趣味がいいとはお世辞にも言えませんわね.

それから素体は,下半身はともかく,上半身は結構いろんなポーズがとれる(フルアーマーではさすがにムリ)のですが,標準武装をナイフにしてしまったばっかりに(銃にすればよかったんですけど),腕を横に拡げられる効果的なポーズが思いつかず残念です.
※ストライクガンダムのナイフ両手に腕をさーっと斜め後にやる,あれがやりたかったんですが,動いてないとちっともカッコよくなかった…

というわけで,写真も今ひとつ素体の良さ(…)が伝わるものが撮れず,ちょっと心残りなんですが,補足ページでいろいろやりたいと思ってます.
とりあえずエール・ソード・ランチャーの各ストライク,ブリッツ,バスターガンダム仕様あたりを.
イージス?それはムリ.

それにしても股関節の構成は未だに決定打がありませんわ.


補足ページ
http://www.am.wakwak.com/~caprice/zoids/meuchelmorder.htm
そろそろ「人型ZOIDS」のページとしてまとめたいな,とは思っているのですが.










Back

Home